外出中の子供との連絡手段について考える

こんにちは。まーちゃんです。

小学生の長男が少し遠くの塾に通うことになったのですが、初日に通塾バスに乗り損なうというハプニングがありました。

この時は家に戻った子供がアレクサを使って私に電話をかけてきたので判明したので良かったのですが、子供用の外出時の連絡手段を持っておく必要性を感じ、何が最適かを考えてみました。

まず連絡方法について洗い出し、いくつかの項目でまとめてみました。(2023年3月時点)

目次

連絡手段の候補と特徴

格安スマホ(格安SIM)

  • 使っていないスマホがあればそのまま使える
  • 安価なプランを選べば維持費が安い
  • 色々なアプリがある
  • 学校や塾は許可制あるいは禁止
  • SNSで巻き込まれる危険性
  • ユーチューブ動画への依存の可能性
  • 課金の可能性
  • 初期飲み設定の手間
  • 充電は切れやすい

キッズ携帯・スマホ

  • 大手キャリアから発売
  • 充電が長持ち
  • 値段が高い

スマートウォッチ

  • スマホに比べると未知の人と繋がる危険性少ない
  • 電池の持ちが良い
  • 学校や塾は許可制あるいは禁止

子供用GPS

  • 通話できないまたはリアルタイムで通話できない
  • 電池の持ちが最も良い
費用居場所把握電池の持ち通話チャット依存性危険性学校への持ち込み
格安スマホ(SIM)
キッズ携帯(スマホ)
スマートウォッチ
子供用GPS

求める条件

低コストであること

毎月固定費として出ていくので、なるべく費用は抑えたい→キッズスマホ・携帯は除外

複数の連絡手段がある(電話・メール・チャット)

いざという時に通話ができる方がよいです。普段はメールやチャットで十分です。

危険性が少ないこと(SNSトラブルなど)

SNSで悪意のある大人に巻き込まれるニュースがあるのでかなり懸念される部分です。

格安スマホと一部のスマートウォッチが該当します。

ただし格安スマホの場合は見守りアプリなどを入れることで、使用できないように親がコントロールできるためそこまで心配はないと言えます。

依存性が少ないこと(ユーチューブなど)

ユーチューブをずっと見て他がおろそかになってしまう懸念点もあります。

こちらも蒸気と同じく見守りアプリなどで時間制限も可能です。子供本人とも話して時間を決めるのも良いですがついつい結局見すぎてしまうので、時間制限をかけておく方が無難です。

最終的に格安スマホ(SIM)にした

候補としては最初にスマートウォッチ、次に格安スマホ(SIM)が残りました。

スマートウォッチが良さそうでしたが、手元に余っているスマホをまずは活用してみようと思いマイネオの最も安いプラン(マイソクスーパーライト:月額250円)にしました。

これはデータ通信が最も遅い(最大速度32 kbps)プランで、インターネットやIP電話はほぼ使えないのですが、メールやチャットは何とかできます。なお通話については普通にできます。

普段はメールやスカイプなどのチャットで連絡を取り、緊急の時だけ電話を使うように子供と取り決めをしました。

ただし結構持ち歩くのを忘れてしまったりするため、スマートウォッチも視野に入れて様子見です。

よかったらシェアしてね!
目次