ビーマスポーツはおすすめ!子供が実際に入って感じたこと。口コミ・評判は?

この記事がおすすめの方
  • ビーマスポーツの特徴を知りたい
  • ビーマスポーツに入ろうか迷っている。体験談や口コミを確認して検討したい

こんにちは。まーちゃんです。

この記事では長女がビーマスポーツに通って感じた感想や、ネット上の口コミなどをまとめています。

幼稚園に通う長女は総合スポーツ教室「ビーマスポーツ【biima sports】」という習い事に行っています。

長女はもともと体を動かすのが大好きで、何か運動系の習い事をさせたいなあと思っていたところ、近所でビーマスポーツの無料体験教室の貼り紙をたまたま見つけました。

試しに体験に連れて行き、そのまま入会。一度も「辞めたい」と言うことなく1年が経過しました。

親たちからの評判もよく否定的な話は聞いたことはありませんし、今では入会して本当によかったと思っています。

目次

ビーマスポーツとは

引用:ビーマスポーツ公式ページ

ビーマスポーツは、株式会社biimaが早稲田大学の教授達と共同開発した総合スポーツプログラムです。

対象年齢は基本的に3~11歳で、人気は高くどんどん全国に教室が増えています。

ビーマスポーツの特徴は大きく5つあります。

  1. 7種類以上のスポーツを体験できる
  2. 多くの運動神経を伸ばせる
  3. 非認知能力のトレーニング
  4. 密着指導型スタイル
  5. 自己肯定力の養成

① 7種類以上のスポーツを体験できる

ビーマスポーツの大きな魅力の一つが、色々なスポーツを幅広く体験できることです。

運動の習い事をさせたいけど、何がうちの子に合っているのか分からない。いろんな教室を見て回るのも大変だし…

このような悩みをお持ちの方にぴったりです。

ビーマスポーツでは、体操・サッカー・テニス・バスケットボール・野球・SAQ・スプリントなど、7種類以上の種目を2か月サイクルで体験できます。
(SAQとは俊敏性や運動始動時の反応力などを高めるトレーニングです)

この中からお子様に合うスポーツを見つけて、別の専門教室に通うといったことも可能です。

参考までに2023年の年間スケジュールはこのようになっています。

【公式】biima sports Xより

② 多くの運動神経を伸ばすことができる

ビーマスポーツ ホームページより

ビーマスポーツによると運動神経は10歳までにほぼ出来上がるそうです。

幼児期、学童期に色々なスポーツや動きを経験しておくと、その分多くの運動神経を伸ばす効果が期待できます。

3歳〜10歳は特定の競技を行うよりも、様々なスポーツを総合的に行った方が、運動能力が高まりやすいと言われています。

ビーマスポーツホームページより

確かにオリンピック選手などのスポーツのトッププレイヤーも幼少期から何かのスポーツを始めている人が多い印象です。

ビーマスポーツではこの幼少期に様々なスポーツを通して広く浅く運動神経を伸ばし、運動の基礎的な土台を作ることができます。

「あの子は〇〇のスポーツが上手だな」というより「あの子は運動神経いいなあ」と言われる子を目指す感じです

サッカー教室に行っている子が運動能力を高めるため、わざわざビーマスポーツに通うケースもあります(公式ホームページ より)。

③ 非認知能力のトレーニング

ビーマスポーツ ホームページより

ビーマスポーツは非認知能力のトレーニングにも力を入れていることも大きな特徴です。

非認知能力とは、点数化することが難しい能力のことで、課題把握と解決能力、コミュニケーション能力などがあります。

非認知能力は、スポーツだけでなく私たちの仕事にもますます求められてきています

毎回、レッスンの後半に「コーペレーショントレーニング」といって、子供たちが協力し合って課題を解決するトレーニングです。コーペレーションには、協力、協調などの意味があります。

たとえば、3人チームで1人は別の場所に置かれた図形を見て、その情報を他の2人に伝えて図形を描くといった、ゲーム的な遊びを通じて非認知能力を高めていきます。

長女はあまりコミュニケーションが得意ではないうえ、周りも小さい子供ばかりなのでうまく課題解決できないことも多いですが、このような経験を毎回させてもらえるのは何かのプラスになると思っています。

④ マンツーマンに近い密着指導型スタイル 

ビーマスポーツは、3~5人の生徒に対して1人の先生(コーチ)がつく密着指導型のパーソナルスクールモデルを採用しています。他の運動教室ではまず見ない多さです。

子供が授業に付いていけなくなって取り残されることがありません。一方で、できる子にはレベルを上げて課題が与えられます。

個人的に一番気に入っているシステムです。欠席者が多かった回では、生徒よりも先生の方が多いという贅沢な時もありました

年少・年中クラスでは、一部の子供が勝手に走り回ったり、泣きわめいたりすることがあります。

でも、そのような場合も先生がフォローしてくれるため、他の子供はかまわず運動を続けることができています。先生はかなり大変そうですが…。

⑤自己肯定力の養成

ビーマスポーツ ホームページより

ビーマスポーツでは、自己肯定力(自己肯定感)を養うことを重視しています。

自己肯定力を重視する理由は、自己肯定力は幼少期に形成され、能力を伸ばすための土台となるという定説に基づいているからです。

自己肯定力は、自分の価値や存在意義を肯定できる感情のことです。

具体的なアプローチとして、先生は個々のレベルに合わせた小さな課題を設定し、子供が課題をクリアするたびに、できたところを褒めて認めます。

できない場合は、別の方法を考え、子供が達成感を味わえるようにサポートします。

この繰り返しによって、子供たちは自分のペースで運動を楽しむことができ、自己肯定力を育んできます。

否定的な教え方もなく、子供たちのモチベーションを維持しやすい教室となっています。

他に細かな点では、シール台帳に毎回シールを貼るといったよりモチベーションを維持させる仕組みもあります。

ビーマスポーツのシール台帳

ビーマスポーツに入ってよかったこと

長女がビーマスポーツを1年間続けてよかったと思うことは次の通りです。

子どもにとってよかったこと

運動能力が向上した(できることが増えた)

長女は走ることとジャンプは得意でしたが、ボールの扱いとなると全然だめでボールのキャッチもままなりませんでした。

ところがビーマスポーツに通ってからは、ボールで色々なことができるようになりました

サッカーのキックは小学生の兄より上手かもしれません。

また体の使い方に関しても、後ろスキップや後ろでんぐり返しまでもできるようになりました。

親バカと言われるかもしれませんが、1年でこれだけできるようになったのはすごいと思います。

1年間で長女が覚えた動き

ボールの扱い方
・投げてキャッチ(バスケ・野球)
・打つ(野球・テニス)
・置いたボールをキック(サッカー)
・ゆっくりドリブル(バスケ・サッカー)

体の使い方
・スキップ
・後ろスキップ
・横スキップ
・飛ぶ(なわとび)
・体操(前後でんぐり返し・ブリッジ)

自信がついた

「お父さんこんなのできるー?」と自慢げに披露してくれる機会が増えました。

非認知能力トレーニングの効果か、単なる成長によるものかは定かではありませんが、以前はあまり積極的に話しかける方ではなかった長女が、幼稚園でお友達に話しかける姿が増えました。

いずれにしても、ビーマスポーツに通い始めてから、長女の自信がついたように感じます。

ビーマスポーツは先生の人数が多い半個別指導体制のため、取り残されることがほとんどありません

また個々に設定された目標をクリアし褒めてもらう成功体験の積み重ねによるものが大きいと思います。

親にとってよかったこと

色々なスポーツに触れられた

ビーマスポーツではサッカー、野球、スプリント、体操、テニス、バスケットボールなど7種類以上のスポーツを行います。

各スポーツのために購入した用具を公園に持って行き、練習を兼ねて遊ぶことができるので、家族も含めて色々なスポーツに触れるきっかけになりました。

私はテニスやバスケットボールはほとんどしたことがなく、ビーマスポーツに通っていなかったら、今でも長女はラケットの持ち方もバスケットボールのドリブルのやり方も知らなかったはずです。

また、公式動画(ユーチューブ)も用意されており、自宅で家族と一緒に練習することもできました。

教室が週末なので夫婦で分担しやすい

ビーマスポーツの多くが週末の土日に開催されています。

そのため、週末にパパが休みの取れるご家庭なら、平日の習い事はママ、週末はパパといった具合に、送迎・見守りの負担を夫婦で分担しやすいです。

実際に、長女の通う教室はパパが見守りで来られているご家庭が半数以上です。

気になった点

費用がやや高め

費用は教室や地域によって変わりますが、一般的なスポーツ教室よりもやや高めのことが多いです。

代わりに先生の人数が多く、生徒一人一人に合わせた指導や対応をしてくれる密着指導型のスタイルとなっており、これを考慮すると妥当な料金設定だと思います。

月謝や入会費はざっと次のようになっています。

・月謝8,980円~9,620円
・入会金(年更新あり)11,000~16,000円
(2024年2月時点。税込)
とくに首都圏は高めの傾向のようです。

また別途、スポーツ用具代やユニフォーム代がかかります。

なおスポーツ用具については自分で用意できるので、こちらの方がお得です。
参考記事:ビーマスポーツ(biima sports)で買ったもの

天候に左右されることがある

ビーマスポーツの教室は屋外のところが多く、悪天候時は中止となったり別の施設に変更となることがあります。

ただし、中止となっても振替制度があるため無駄になることはありません。

ビーマスポーツQ&Aより

テストに合格できなくても次に進める(デメリット?)

各スポーツの最終日は確認テストがあり、テストに合格すると金ピカシールをもらえます。

でもテストに合格できず金ピカシールをもらえなくても、次からは別種目に全員切り替えとなります。

ただし、これはデメリットというよりも目的の違いによるものです。

ビーマスポーツではスポーツの技術をきちんと習得することでは無く、様々な動きを数多く経験することを重視しているためです。
もちろん習得できればいいですが、少しでも成長を確認できただけでも大きな収穫です。

ちなみにテストでは、個々のレベルに合わせて課題が与えられ、1人ずつ(または数名)前に出て披露し、その後できていたところ、改善点などを先生からフィードバックしてもらいます。

こうした人前で披露する経験できることも貴重な経験だと思います。

ビーマスポーツの口コミ

他の親御さんたちの意見はどうなのかなと思いを見てみました。

結論から言うと、肯定的な意見が多かったです。

まずは否定的な意見から。

否定的な意見

料金が高い、子供が嫌がって行かなくなったという意見が一部ありました。

料金高めなのは密着指導型システムで先生が多いことを考えると仕方ないですね…

子供との相性の問題ですね。
我が家でも本人の機嫌や少し体調が悪いときなど、行くのを嫌がることがあります。その時は無理やり連れて行かず休んだり、本人のやる気が出てから連れていくようにしています。

肯定的な意見

無料体験を受けて良かったという意見の方が多数ありました。

スクロールできます

ビーマスポーツをおすすめする理由

色々書いてきましたが、次の理由からビーマスポーツはおすすめしたい教室です。

おすすめの理由
  • 楽しそうに受けている子供が多い
  • 先生1人に対し生徒5人以下。脱落しにくい。
  • 子供に合っているスポーツを効率よく見つけることもできる
  • 基礎運動能力が上がる
  • 非認知能力のトレーニングもあり
  • 土日開催の教室で、夫婦で送迎・見守りの負担を分けやすい

ビーマスポーツをおすすめしないケース

おすすめしない人
  • 屋外での見守りはなるべく避けたい
  • 週末に休みを取りにくい
  • 予算に合わない

このような方は、ビーマスポーツは難しい可能性があるので、別のスポーツを探すのがいいかもしれません。

迷ったらまずは無料体験を

ビーマスポーツはおすすめです。ただ、すべてのお子様に合うとは言い切ることはできないため、まずは無料体験がおすすめです。

我が家もビーマスポーツを始めたのは無料体験で「これはなんだか良さそう」と思ったのがきっかけでした。

直接先生から教室の説明を聞いたり、お子様の様子を観察してから入会を決めても遅くありません。

申し込み枠が埋まりやすい教室があるので、無料体験申し込みページで空き状況を確認しておくと良いでしょう。

>>ビーマスポーツ公式ページ

よかったらシェアしてね!
目次